介護老人保健施設「のぞみ」

お問合せ
営業時間
アクセス
イベント

短期入所療養介護(予防短期入所療養介護)

ご利用者のリハビリの希望や、ご家族の休養、病気、また冠婚葬祭で不在にされるなど、家庭での介護が一時的にできない場合に、短期間入所し介護・リハビリ・看護を受けながら心身の機能維持・向上を図り、在宅生活の継続を目指します。
利用するには65歳以上で要介護・要支援の認定を受けている事が必要です。
また、40歳以上~65歳未満の特定疾病の方も対象となります。

ご利用までの流れ

ホームページや パンフレットでは分からない事が沢山ありますので、事前にお問い合わせいただき見学されることをおすすめします。また、施設により基準を満たした上でのサービスの内容や利用料金は異なりますので、他の施設も見学し比較検討をされることをおすすめします。

1 お問い合わせ


担当のケアマネジャーへご相談の上、相談や見学の希望がございましたら、のぞみ支援相談員宛にお電話ください。日程の調整を行います。
お問い合わせは043-421-6868
まずはお気軽にお電話下さい。

2 施設の見学と申し込み


サービスの内容や利用料金などについて支援相談員から説明させて頂いた後に、入所者の生活やリハビリ の様子をご案内いたします。
また、利用を希望される方の心身の状況や、生活環境などを確認させていただきます。
利用を希望される場合は、申し込み書をご記入いただきます。

3 情報依頼


利用を希望されている方の現在の状況を確認するために、担当のケアマネジャーと主治医へ情報を依頼します。
主治医へは診療情報提供書(指定の用紙があります)を依頼し提出下さい。

4 ご本人との面談・判定会議


情報と面談の結果をふまえ、施設の医師、看護師、理学療法士、管理栄養士、介護職員、支援相談員が受入れの可否や方針を話します。
その結果、利用が可能となりましたら、支援相談員からご連絡いたします。

5 契約


施設利用にあたり契約書と重要事項説明書を取り交します。

6 ご利用開始


初回利用時は、各担当よりお体の状態の確認や計画書の説明をさせて頂きますので、ご家族の同席をお願いしています。
送迎の有無、時間についてはご相談下さい。

入所利用料

リハビリテーション内容

一時的に入所しリハビリを実施することで機能の向上を図ります。ご利用期間中、日曜日を除き20分以上の個別リハビリを行います。

特徴


担当の療法士が作成したプログラムを提供します。

リハビリ内容


集団リハビリ

集団での立ち上がり訓練、体操等を行います。
また、レクリエーションにて体操やゲームなどに参加して頂き、ご利用者さま同士声を掛け合い、楽しみながら身心機能を向上します。

自主トレーニング


個別リハビリに加え、1人1 人の力に合わせた自主訓練メニューを提案します。(約1時間)

アクティビティー(作業活動)

工作・ぬりえ・折り紙・習字等、行事や季節を感じられる題材を選び、活動を通して手指の機能を高めると共に認知機能低下予防、精神面の活性化等を目指します。

ご利用者さま作品(張り子)
ご利用者さまの作品(十五夜)
フロアリハビリ

看護師、介護スタッフと共にフロアにて立ち上がり訓練や歩行訓練等を行います。

リハビリ詳細
  • 定期的な身体評価
  • 身体機能訓練
  • 基本動作訓練(起き上り、立ち上がり、歩行など)
  • 日常生活動作訓練(入浴、トイレ、更衣など)
  • 生活関連動作訓練(家事、掃除など)
  • 定期的にリハビリ状況をご家族へ報告
  • 他職種との連携(日常生活動作向上を図る)
  • 在宅復帰または在宅生活継続のための支援
  • 住宅改修・福祉用具使用のアドバイス
  • 装具の調整・作成のアドバイス

お食事について

お食事は何と言っても毎日の楽しみです。
リハビリの効果を上げ、ご利用者様の健康が保てるよう、栄養面から支援していきます。
専任の栄養士が、季節の食材を取り入れた献立を作っています。
また管理栄養士による個人様ごとの栄養管理も行っています。

お食事のご案内


口腔ケア

~毎日の食事をおいしく食べ、健康にすごすために~
「お口の健康」を維持すると、食物をしっかりと噛むことができ栄養吸収が促進されるだけではなく、唾液がたくさん出て、口の中を清潔に保ち、脳を活性化し、認知症を予防するなど私たちの健康によい影響を及ぼします。

≪入所≫
お口の中を清潔に、虫歯、歯周病、誤嚥性肺炎など予防します。

当施設では歯科衛生士が常勤しているため、お口のトラブルがあった時など迅速に対応することが可能です。
お口の清掃状況、舌の汚れ、お口の乾燥、口臭などお口の状態は一人一人違います。歯を磨くことだけでなく、お口全体をきれいにし、利用者様一人一人に合ったケア用品を考え用品やケア方法など考えます。

食後の口腔ケア


毎食後、お口の清掃をします。
少しでも可能であればできるだけ自分で磨いていただきQOLの向上や自立につなげるように支援しています。ご自分で口腔清掃が難しい方は、職員が介助しておこないます。
日々の口腔ケアをおこなう施設職員と情報を共有しながら口腔ケアの充実を目指していきます。
協力歯科医院と連携しており往診にて訪問歯科受診や入れ歯の調整なども可能です。

口腔体操


人形や歯の模型を使用し、歯の磨き方や口の体操方法など説明します。
口腔機能向上・維持と誤嚥性肺炎の予防の取り組みを行い、お口の体操をおこなっています。

PAGE TOP